Abstrakt: HTC U Ultra 実機レビュー(4) 初期状態とプリインストールアプリを見ていきます。 HTC U Ultraの実機レビュー4回目です。前回は初期設定をやりましたので、その流れで初期設定が終わった直後の状態とプリインストールアプリを見ていきたいと思います。ではまずはホーム画面です。ピンクを基調とした壁紙がセットされています。たぶん他の色だとその色に合わせた壁紙がセットされるのだと思われます。Googleフォルダの中身です。CreateフォルダはGoogleドキュメントとGoogleドライブが入ってい...
Abstrakt: HTC U Ultra 実機レビュー(3) 初期設定をやっていきます。 HTC U Ultraの実機レビュー3回目です。前回はHTC U Ultra本体の外観をチェックしたので、次はいよいよ初期設定です。だいたいの流れはAndroidの場合どの機種でも同じですが、メーカー独自のカスタマイズ部分の設定もあったりするので、参考になればと思います。では行ってみましょう!まずは使用言語の選択からです。香港向けのモデルだからか、初期状態では中国語となっています。そして使用言語を選択するんですが、ちゃんと日本語は選べ...
Abstrakt: HTC U Ultra 実機レビュー(2) 外観をチェックしていきます。 HTC U Ultraの実機レビュー2回目です。今回はHTC U Ultra本体の外観をチェックしていきたいと思います。HTC U Ultra本体です。ホームボタン・・・と言ってみますが、物理的にボタンがあるわけではなく、指紋認証センサーも兼ねてる部分です。雰囲気としてはXiaomi Mi 5sと似た感じです。そしてUSB-Cポートも見えます。USB-Cポートです。そういえばHTC U Ultraもイヤフォンジャックがありません。流...
Abstrakt: HTC U Ultra 実機レビュー(1) まずは開封の儀から行います。 久しぶりに中華スマホではない、実機レビューです。今回はExpansysさんより、HTC U Ultraの評価機をお借り出来ましたので、レビューをやっていきたいと思います。HTCのスマートフォンも久しぶりなんですけどね・・・。しかも結構ハイスペック、お値段もそれなりにします。HTC U Ultraのパッケージです。左側面です。上側の側面です。反対の下側には製造番号等書かれたラベルが貼ってありました。右側面です。パッケージ底面にはスペッ...
Abstrakt: 스마트폰 리뷰를 읽다 보면 플래그십이라는 단어를 남발하는 경우를 자주 본다. 이제는 플래그십이라 해도 그저 ‘메이저 제조사에서 만든 사양이 높은 휴대폰' 정도의 의미로 사용되기도 한다. 그러나 삼성 갤럭시 S8 시리즈처럼 높은 기술적 완성도와 꼼꼼한 디테일을 자랑하는 스마트폰을 만나면 다시 한 번플래그십 스마트폰이란 그저 얼마나 좋은 칩을 쓰느냐의 문제가 아님을 생각하게 된다. 애플이나 구글과 마찬가지로, 삼성 역시 휴대폰 판매만이 목적이 아니다...